サイトアイコン エクセルフリー 無料ダウンロード

エクセルの主要関数 LOOKUPの使い方 (あいまい検索)

このページでは
エクセルで表の
データの中から
キーワードとなる
一番近い値を表示する方法をお知らせします。

このページ以前の関数では
Yes / NO
〇 / ×
かの
ピッタリの値がヒットした場合に
表示する方法を紹介してきましたが

ここでは一番近い値という
あいまいな検索で
ヒットする値を表示してくれる方法になります。


◆「LOOKUP」関数の使い方

エクセルの「LOOKUP」関数は
指定したデータの範囲の中から
キーワードとなる値
に近い値(あいまいな値)を見つけ出し
指定した範囲から
関連する値を表示することができる関数です。

「LOOKUP」関数は
「=HLOOKUP(C2,D2:D6,E2:E6)」のように
「( )」内に
検索するキーワードを
入力するセル番号を入力。

その後に
「 ,」で区切り
検索する範囲をセル番号で入力。

その後に
「 ,」で区切り
表示したい検索値に関連する
値の(答えがある)範囲を指定します。

エクセルで利用する
実例として次のように
「D2」セルから
「D6」のセルの間に
検索する値を入力しました。

「E2」から
「E6」のセルの間に
検索に関連する答えとなる
値を入力しました。

「C2」から
「C6」のセルの間に
検索するキーワードを入力します。

「B2」から
「B6」の各セルに
それぞれ関数を入力します。

実例の表は
「B2」セルに
「=LOOKUP(C2,D2:D6,E2:E6)」と入力しました。

※従ってこの
B2セルに検索による答えを
表示することになります。
その他のセルは後ほど説明。

「C2」セルに
「30」と入力すると
「D2」から
「D6」セルの間にある
値から検索しますが、
 同一値がないため
「30」に近くて小さい値の
「25」をピックアップ!

答えは
「E2」から
「E6」のセル間から
 表示するように指定しているので
「25」に関連する値の
「C」を
「B2」に表示しました。

「C5」セルの
「40」は同一値が
「D6」セルにあるため
 関連値の
「E」を
「B5」セルに表示しました。

B2セル以降に入力する関数は
Cのセル番号だけを変更して
指定する範囲は変えずに
以下のように入力すればOKです。

「B3」セルは
「=LOOKUP(C3,D2:D6,E2:E6)」

「B4」セルは
「=LOOKUP(C4,D2:D6,E2:E6)」

「B5」セルは
「=LOOKUP(C5,D2:D6,E2:E6)」

「B6」セルは
「=LOOKUP(C6,D2:D6,E2:E6)」

次は
エクセルで指定したデータの位置を表示するMATCH関数です。


データの数を表示するDCOUNT 関数の使い方

複数条件から検索するDCOUNTA 関数の使い方

複数条件の合計を表示するDSUM 関数の使い方

も○○ならの条件に対応IF 関数の使い方

指定値より上か下か表示するAND 関数の使い方

いずれかの条件に合った答えを表示OR 関数の使い方

合格・不合格・△の判断AND+OR 関数の使い方

割算の切上げ計算CEILING 関数の使い方

割算の切捨て計算FLOOR 関数の使い方

小数点以下を切捨てるINT 関数の使い方

切上げ/切捨てを自動計算MROUND 関数の使い方

指定桁数で四捨五入ROUND 関数の使い方

指定の桁で切捨てるROUNDDOWN 関数の使い方

指定の桁で切上げるROUNDUP 関数の使い方

合計から最大/最小 必要な値を表示SUBTOTAL 関数の使い方

簡単に指定範囲の合計を出すSUM 関数の使い方

条件に一致したデータのみ合計するSUMIF 関数の使い方

列と行の総合計を一発表示SUMPRODUCT 関数の使い方

小数点以下を強制切捨てTRUNC 関数の使い方

負のマイナスを整数で表示ABS 関数の使い方

その他の主要関数

モバイルバージョンを終了